プロフィール

  氏  名  荒木 忠義
  生産地  昭和20年代に広島県の奥地「ヒバゴンの里」にて産声をあげる。
  生息地  広島市安佐南区
  パソコン歴  平成15年ワープロ感覚でPCを始める、現在も独学で苦難の道を・・・
  趣 味  過 去/武道、釣り、盆栽、スキー、尺八 ほか
 現 在/写真一筋
 未 来/寝たきりになっても写真とパソコンはやりたい。
  所 属  全日本写真連盟 (広島県本部) ・ キャノンフォトサークル
主 な 賞 歴
昭和55年 趣味で写真を始める。
昭和56年 よみうり写真大賞「報道部門」年度 佳作
昭和61年 第8回広島二科公募展 広島二科
昭和62年 第9回広島二科公募展 広島二科  辞退させられた理由
昭和59年〜平成元年 二科展(本展) 入選5回
平成5年 全国海の写真コンクール 特選
平成10年 [香・大]  金賞
平成12年
コダックフォトカプセル「花の部」
(最優秀賞2回・優秀賞2回)
イエローリボン
昭和58年〜平成19年 広島県美術展 奨励賞1回 ・ 入選13回
平成4年〜22年 富士フイルムフォトコンテスト  1回 ・ 銅3回 ・ 優秀7回 ・ 入選2回 
平成22年 ニッコールフォトコンテスト ネイチャー部門 / 準推薦 ・ カラー部門 /入選
平成24年 JPS 2012 入選
平成6年〜19年
平成24年
コダックフォトコンテスト
コダックフォトコンテスト「最終回」
1回 ・ 優秀5回 ・ 佳作4回 ・ E-family1回
グランプリ (マイベスト部門)
平成10年
平成20年
平成23年
平成24年
環境フォトコンテスト
環境フォトコンテスト

環境フォトコンテスト
環境フォトコンテスト
環境庁長官
佳作
佳作
JT賞・伊藤忠商事 2部門優秀W受
平成10年〜12年
平成29年
国際写真サロン
国際写真サロン(第78回)
入選3回
入選
平成29年 第12回 クボタフォトコンテス 特選 2018年クボタのカレンダーに掲載される 
平成6・24・29年
令和元年
日本の自然写真コンテスト
日本の自然写真コンテスト(第36回)
入選1回 ・ 広島県一2回
入選
2021 ピクトリコフォトコンテスト2020-2021 準グランプリ
2013
2022
第73回 朝日写真展
第78回
朝日写真展
入選
朝日賞
2012年
2013年
2020年
2021
2022年
2023

2024年
第54回 水の写真コンテスト
第55回 水の写真コンテスト
第62回 水の写真コンテスト

第63回 水の写真コンテスト
第64回 水の写真コンテスト
第65回 水の写真コンテス

第66回 水の写真コンテスト
【第81回水道総会開催記念】旭川市水道事業管理者賞
佳作
特別賞(審査委員長賞)
特別賞(日本ダクタイル鉄管協会会長賞
入選
佳作
佳作
2023  エプソンフォトグランプリ2022 入選      
2023  第10回 Webフォトコンテスト スリック賞 
2019年
2022年

2023年
2024年
フリーフォトコンテスト2019
フリーフォトコンテスト2022
フリーフォトコンテスト2023

フリーフォトコンテスト2024
特選
推薦

推薦
推薦
2017年
2024年
全日本写真展2017
全日本写真展2024
広島県優秀賞
広島県優秀賞
2008〜2016年
2024年
全日本動物写真コンテスト
全日本動物写真コンテスト(第22回)
1回 ・ 準優秀1回・入選2回
入選 
上記コンテストを始め、現在までの受賞作品は全て中国5県で撮影しています(中国地方以外で撮影した写真は1枚もありません)



現在愛用の使用機材等

CANON
ミラーレスカメラ EOS R7 ・ EOS R5 MarkU
ミラーレス用レンズ RF100〜500mm ・ RF800mm F11
デジタルカメラ 7D MarkU5D MarkV5D MarkW
フルサイズEFレンズ(純正) 16〜35mm ・ 24〜105mm ・ 100〜400mm600mmF4(旧型)
マクロ50mm ・ マクロ100mm ・ テレコンEF1.4
フルサイズ用レンズ(社外EFマウント シグマ 150〜600mm F5-6.3(Sports)・ テレコン1.4
APS-C用レンズ(社外EFマウント) トキナー10〜17mm(フルサイズカメラでも愛用しています)
OLYMPUS   ミラーレスカメラ OM-D E-M1 MarkU E-M1x
 レンズ(純正) ED8-25mmED12-100mmED100-400mm
三 脚 ベルレバッハ木製三脚 ・ スリック ・ マンフロット ・ ハスキー ・ ベルボン(カーボン) ・ サムソン超大型三脚
測量三脚改造数本(全高3mもあり) ・ 天体観測用三脚改造(超低床用)ほか
一 脚 スリック ・ ZITZOほか
雲 台 ジナー(大判カメラ用) ・ ベルボン ・ ジッツオ平型雲台 ・ ホースマンディスクロック雲台
自由雲台(ZITZO ・ ベルボン ・ スリック超大型) ・ スリック(ビデオ雲台改造)ほか
パソコン&周辺機器 パソコン オリジナルパソコン (Windows11)
TOSHIBA ネットノート (Windows7)
モニター ナナオCXー240
画像ソフト Adobe Photoshop CC
Nikon Capture NX2 ・ Canon DPP4
フィルムスキャナー  Nikon Cool Scan V ED
EPSON GT−X800

自作品も重宝しています
プリンター  EPSON SC−PX1V

使用カメラについて
30年以上愛用したニコンからキャノン機種に変更した理由は、残りの人生をキャノンカメラで遊んでみたかったからです。
ニコンはキャノンカメラに無い素晴らしい機能もあり、楽しませて頂きました(平成25年12月)


個  展
 平成26年6月 ウッドワン美術館 に於いて「みやじま国際パワートライアスロン大会」の写真展を
開催しました。

1
 写真パネル製作は オーシマ・スタジオ 様にお願いしました。






3人展
荒木忠義  亀井秀樹(二科会写真部支部員)  川辺邦彦(廿日市市職員)
 平成27年6月 ウッドワン美術館 に於いて「みやじま国際パワートライアスロン大会」の
写真展を開催しました。

1
 写真パネル製作は オーシマ・スタジオ 様にお願いしました。






2人展
荒木忠義  亀井秀樹(二科会写真部支部員)
平成28年6〜7月 はつかいち美術ギャラリー ウッドワン美術館 に於いて「みやじま国際パワートライアスロン大会」第10回大会記念の写真展を開催しました。

写真パネル製作は オーシマ・スタジオ 様にお願いしました。




NEXT